こんにちは!

ブログを見て頂きありがとうございます!!(*^_^*)

今日はもうすぐハロウィンということで、安倉院もささやかながらイベントを行いますが、ハロウィンについて知らない方が多いと思うので、由来やハロウィンの意味を説明したいと思います。

ハロウィンとはもともと、古代ケルト人の収穫祝いから始まり、収穫が終わると暗い冬の季節が始まり、魔女や悪霊も訪れやすくなると当時の人々は信じていたので、彼らを追い払うための大切なお祭りだったそうです。

今、現代では仮装パーティが主流になっていますよね!ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなどがイベントを行っています。

この仮装も古代ケルト人が、仮面を被って魔女や悪霊から身を守り、そして追い払っていたことが始まりです。もともとは魔女やゴーストなど、怖いコスチュームが主流でしたが、楽しむためのものになっています。

古代ケルト歴では、1年が10月31日で終わり、11月1日から新年を迎えていたそうなので、日本でいう年末年始と同じようなお祭りという事ですね!(^^)!

10月28日(土)~31日(火)までイベントを行っているので、少し変わった雰囲気で患者様をお迎えしたいと思います🎃

 

・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

からだ整骨院 宝塚安倉院 兵庫県宝塚市安倉南1-24-1

TEL: 0797972396

【公式HP】はこちら: https://karada-akura.com/

【交通事故】はこちら: https://karada-akura.com/jiko

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・


この記事をシェアする

関連記事