こんにちは(*^^*)
からだ整骨院安倉院の西川です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回はたまたまネットで見た記事の情報をお伝えしますね。
今回は寝方について書いていたのでお伝えしますね。
記事に書いていたのは、左肩を下にして寝るメリットです。
その1 (胸やけや消化不良をおこさない)
脂っこい料理や辛い料理を食べた後は胸焼けや消化不良を起こしやすいのですが、左肩を下にして寝ることで胃や腸に負担がかかりにくいそうです。
理由としては左肩を下にすることで胃酸の逆流を防ぐ効果が高いとされます
その2 (いびきを改善する)
上向きで寝てしまうと重力が舌の付け根が気道を圧迫してしまうので、いびきに繋がるそうです。
左肩を下にして寝ることで気道の圧迫を防げるので良いとの事です。
その3 (消化と吸収を助ける)
左向きに寝ると重力によって胃や腸に運ばれた食べ物の移動がスムーズに行われるので消化・吸収を助けるそうです。
その4 (心臓に負担をかけない)
左向きに寝ることによって心臓に向かってリンパ液がスムーズに排出されるので、リンパの流れも同時に改善される為睡眠に良い効果をもたらしてくれます。
その5 (リンパの流れが良くなる)
人間の腕や足、首、脇には沢山のリンパ節があります。この流れが悪くなることで様々な病気を引き起こす原因となります。健康維持にもつながります。
左向きで寝る事で毒素や老廃物を排出するデトックス効果も高まります。
その6 (血液の循環を良くする)
左向きに寝ることによってリンパと同じく血液の流れも良くなります。
理由としては身体の右側を流れる大動脈に圧力がかからないためです。意識して寝ることで血栓症などの血液に関する病気を予防してくれます。
足の静脈に血液が詰まる人にもお勧めだと海外の医師が推奨しているようです。
長くなりましたが上記の悩みがあるかたは是非左肩を下にして寝てくださいね。
・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
からだ整骨院 宝塚安倉院 兵庫県宝塚市安倉南1-24-1
TEL: 0797-97-2396
【公式HP】はこちら:https://karada-akura.com/
【交通事故】はこちら:https://karada-akura.com/jiko
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚