こんにちは\(^o^)/
からだ整骨院 安倉院 和田です(^ω^)
いつもは筋トレの記事を書いていますが今回は😺猫背😺について書いていきます
寒くなると普段より体が縮こまってしまい猫背になりがちになってしまいますよね⛄
猫背と言っても種類は様々あります。
今日はその中から4種類お伝えしていきます。☆彡
この猫背は頸椎(首の骨)が前に出て頭が落ち込んでいるように見える猫背です。
首猫背になってしまうと首から背中にかけての症状が多く出ます。
この猫背は胸椎(背中の骨)が後ろに丸まり胸がへこんで見える猫背です。
背中猫背になると身体の症状だけでなく呼吸器にも支障が出てきます。
この猫背は腰椎(腰の骨)が後ろに丸まって膝が曲がってしまっている猫背です。
腰猫背になると身体の症状だけでなく消化器官にも支障が出てきます。
この猫背は肩甲骨が前方に巻き込んでおり、脊柱(背骨全般)は正常なことから見つけにくいので、一見猫背じゃないと思われがちな方が多くなりうる猫背です。
この猫背になると常に首・肩・背中にだるさがあり、肩甲骨の動きのも悪くなるので腕が上がりにくいなどの上肢の症状も併発していきます。
皆さんはどのタイプでしたか?
他にも色々なタイプの姿勢タイプがあるので自分はどのタイプか知りたい方は当院の姿勢診断を受けてみてくださいね。
・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
からだ整骨院 宝塚安倉院 兵庫県宝塚市安倉南1-24-1
TEL: 0797-97-2396
【公式HP】はこちら:https://karada-akura.com/
【交通事故】はこちら:https://karada-akura.com/jiko
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚