こんにちは(*’ω’*)
からだ整骨院宝塚安倉院の西川です。
今日は1月中旬から流行っているインフルエンザについてのお話と風邪との違いについてお話します。
まずインフルエンザとはインフルエンサーから来ていると思います、まずインフルエンサーとは大きな影響力を与えることと書いています。それの疾患名がインフルエンザと思います。
インフルエンザは皆さんがご存知の通り、気道感染症であり風邪とは違い重くなりやすい疾患のことを言います。
まずは風邪の症状からお伝えしますね。
風邪は時期を問わず1年間を通じ起こります。
熱は高くても、38℃を超えることは稀です。
症状は
・くしゃみ
・のどの痛み
・鼻水、鼻づまり
次にインフルエンザの症状です
時期は冬季に限り発症します。(1月~2月)に多いです。
熱は風邪と違い38℃以上の高熱が出ます。
症状は
・咳
・のどの痛み
・鼻水
・全身倦怠感、食欲不振
・関節痛、筋肉痛
・頭痛
インフルエンザは合併症としてインフルエンザ脳炎や肺炎を引き起こし重症化してしまうことがあるので気を付けてください。
もしインフルエンザや風邪になった場合は良く休息することと、脱水症状にならないように、水分補給や食事がまともに摂ることが出来ないので、アクエリアスやポカリスウェットや経口補水液を飲み、水分からも栄養を摂るように心がけてくださいね(*^_^*)
あとは周りの方に移さないようにマスクの着用とのどが乾燥しないようにのど飴を常に舐めている状態を僕はおススメします。
今回書かせてもらいましたが、体が以上に熱いと感じたらすぐに内科や耳鼻科に行ってくださいね。
詳しくはスタッフにお声掛けくださいね^^
・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
からだ整骨院 宝塚安倉院 兵庫県宝塚市安倉南1-24-1
TEL: 0797-97-2396
【公式HP】はこちら:https://karada-akura.com/
【交通事故】はこちら:https://karada-akura.com/jiko
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚