LINE予約

アキレス腱炎

アキレス腱炎はなぜ起こる?

原因と対処法について

アキレス腱に痛みを感じてる様子

運動時にアキレス腱が痛むアキレス腱炎は、

激しいスポーツをされている方に比較的よくみられる症状になります。

特にランニングやジャンプの繰り返しで、発症しやすくなっています。


最初の一歩目や運動開始時は痛みますが、

動いていくうちに症状が軽くなっていくことがアキレス腱炎の特徴の一つです。

そのため、気にせず運動を続けている方は多いかもしれません。


しかし、一度状態を悪化させると治癒までに時間がかかり、

スポーツの休止も必要になってくる場合があります。

症状が気になりだした、なるべく初期の段階から

対処していくことが重要です。


こちらのページでは、

アキレス腱炎の原因やセルフケアの方法をメインにご紹介しています。

contents

    trouble

    • アキレス腱に熱感がある

    • かかと周辺が痛む

    • 運動後に足に不快感が残る

    • ケガ心配でスポーツができない

    • ランニングをすると足がつらい

    • アキレス腱炎の予防をしたい

    symptoms

    アキレス腱炎は、

    多くのスポーツ選手を悩ませる下肢の痛みです。

    運動による負荷に加え、アキレス腱炎にはさまざまな要因が考えられています。


    症状に対して適切な対処や予防が行えるよう、

    アキレス腱炎の特徴をこちらでしっかり確認しておきましょう。

    ハードな運動でアキレス腱を痛めた人

    アキレス腱炎について

    アキレス腱炎とは

    アキレス腱炎は、アキレス腱に炎症を起こしたスポーツ障害です。

    アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉とかかとの骨を結ぶ太くて丈夫な腱になります。

    下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋)の力はアキレス腱によってかかとに伝えられ、ジャンプランニングのような地面を蹴る動作が行われています。


    おもに運動による負荷でアキレス腱に微細な損傷が積み重なり、炎症を起こした状態がアキレス腱炎になります。

    踏み込み動作の多い剣道や、長距離を走る陸上競技、バレーボール、バスケットボールのようなジャンプスポーツなどを行っている運動選手にアキレス腱炎は多くみられます。

    アキレス腱炎の症状

    圧痛

    ふくらはぎからかかとにかけての痛みがアキレス腱炎のおもな症状です。

    アキレス腱を押したりつまんだりしたときに、圧痛が生じます。


    運動時の痛み

    運動時や日常でつま先立ちになった際に、アキレス腱の痛みが引き起こされます。

    重症例を除いて、アキレス腱炎は運動開始時の痛みがメインであり、身体を動かしていると徐々に症状が緩和していくケースが多くなっています。

    また、足首を背屈(つま先を上に向ける動き)でも痛みが誘発される場合がありますが、安静にしていれば基本的に痛みは生じません。


    腫れ・熱感

    炎症によって、患部が腫れて熱っぽく感じる場合があります。

    アキレス腱周囲炎について

    アキレス腱周辺のパラテノンに炎症を起こした状態を「アキレス腱周囲炎」といいます。

    パラテノンとは、アキレス腱を覆う膜状の組織のことで、アキレス腱を保護したり、血液を供給したりする役割があるといわれています。

    アキレス腱炎、アキレス腱周囲炎を区別する場合もありますが、原因や対処法は基本的に同じです。

    Cause

    アキレス腱炎を起こす原因には、次のものが挙げられます。

    2人で長時間のランニングをしている様子

    オーバーユース

    繰り返し同じ部分を使いすぎる「オーバーユース」が、アキレス腱炎のおもな原因となります。

    アキレス腱に負担をかける運動には、ジャンプランニング方向の切り替えなどが挙げられます。

    繰り返しの負担でアキレス腱に微細な損傷が起こり、修復が追いつかなくなることで炎症を起こすと考えられています。

    サッカーをしている様子

    十分に休息を取らない

    組織の回復を促し、ケガを防止するには身体を休ませる必要があります。

    しかし、運動後に夜更かしをして睡眠不足であったり、休養日を設けていなかったりする場合は、身体がきちんと修復できず炎症を生じやすくなってしまいます。

    扁平足で足の違和感を覚えている人

    扁平足などによる足部変形

    扁平足の方は、接地時の衝撃を吸収するための足裏のアーチ構造が崩れています。

    それにより、運動時にアキレス腱にかかる負担が増加し、炎症を起こしやすくなっています。


    また、扁平足に限らず、アライメントの崩れで足首が内側や外側に倒れている方は、アキレス腱に余計なストレスをかけるといわれています。

    足部の変形は、生まれつきの場合もありますが、多くは筋力低下加齢外傷などから生じることが考えられています。

    足を触る男性

    加齢

    加齢にともなう組織の変性で、腱が硬くなったり、もろくなったりする場合があります。

    通常スポーツをする方にアキレス腱炎は多くなっています。

    しかし、加齢の影響により、特別スポーツをしていない方でもアキレス腱に痛みを生じるケースがよく見受けられます。

    SIMILAR SYMPTOMS

    類似症状の例

    痛風

    関節内に尿酸が蓄積し、炎症を起こす病気です。

    痛風発作は母趾の付け根に多くなっていますが、痛みがかかとにおよぶケースもよく見受けられます。

    アキレス腱炎とは違い、痛風では安静時も患部に激しい痛みをともなう場合があります。

    踵骨骨折

    踵骨(かかとの骨)に起きた骨折になります。

    一度の外力で起きた外傷性の骨折もあれば、繰り返しの負荷で起こる疲労骨折もあります。

    骨折では、かかとに強い圧痛があり、腫れ内出血をともないやすいです。


    他にも、アキレス腱周辺の痛みが続く際は、何か病気が潜んでいる可能性があります。

    自己判断で対処はせず、一度医療機関や接骨院で検査を受けてみてください。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「接骨メニュー」へ

    • ふくらはぎから踵が痛い

    • アキレス腱に腫れや熱感がある

    • 踵の上部がズキズキ痛む

    • 足の指に痛みがある

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 患部(ふくらはぎ〜かかと部分)を押すと圧痛がある

    • 患部を触ると熱っぽくなっている

    • 患部が腫れている

    • 患部が腫れている

    • かかとに張り感がある

    • 運動をしてなくても足が痛い

    APPROACH

    アキレス腱炎は、おもにスポーツによる負荷で生じるといわれています。

    そのため、使い続けている限りは自然と改善することは考えにくく、

    徐々に悪化していく可能性が高いです。


    安静を中心に早めのセルフケアを行い、症状の早期改善を目指しましょう。

    こちらでは、日常で行えるアキレス腱炎の対処・予防法をご紹介しています。

    急性

    安静にする

    組織の修復を促すため、なるべく患部を安静に保つようにしてください。

    初期の段階で安静にできれば、その分症状が早期に緩和しやすくなります。


    痛みや腫れが強く出ている場合は、運動を中止することも必要です。

    炎症を強めるほど、症状の改善に時間がかかる可能性があるため、無理はしないように気をつけましょう。

    急性

    アイシング・湿布

    熱感がある場合は、氷枕を患部に当てて冷却しましょう。

    アイシングによって一時的に血管を収縮させ、腫れを抑える作用を期待できます。

    また、痛みが強く出ている際は、消炎鎮痛剤の含まれた湿布を貼ることで痛みの緩和を図れます。

    慢性

    サポーター・インソールの使用

    サポーターによって関節の動きを制限したり、圧迫を加えたりすることで、アキレス腱への負担の軽減を図れます。

    また、アキレス腱にかかる衝撃をやわらげるためには、インソールの使用もおすすめです。

    クッション性を高めるほか、アーチを持ち上げることで、足首の傾きを補正する効果も期待できます。

    PREVENTION

    アキレス腱炎を発症・再発させないよう、

    普段から次の点に気をつけ予防を行っておきましょう。

    01

    ストレッチ

    筋肉や腱の柔軟性を高め、伸び縮みしやすい状態を作っておくことで、運動時にアキレス腱の損傷を起こしにくくできます。

    次のようなストレッチを行うことで、ふくらはぎの筋肉にストレッチを加えられます。


    ①台の上につま先だけを乗せて、かかとを浮かせた状態にします。

    ②片方の足に体重をかけ、かかとを下に落としていくことで、


    30秒ほどかけてゆっくり筋肉を伸ばしてください。

    02

    運動後のアイシング

    冷却によって、疲労回復を促すことができるといわれています。

    運動後、氷枕などを当ててアキレス腱ふくらはぎの筋肉を冷やし、疲労をためないようにケアをすることでアキレス腱炎の予防が期待できます。

    03

    靴の見直し

    アキレス腱への衝撃をやわらげるため、なるべくクッション性のある靴を履くようにしましょう。

    また、足首の傾きにつながりますので、靴底が磨り減っている場合は、新しい靴に買い換えることをおすすめしています。

    04

    テーピング

    アキレス腱炎の予防には、テーピングも有効です。

    ふくらはぎからかかとにかけてテープを貼ることで、アキレス腱にかかる負担をやわらげたり、血液、リンパの流れを促したりできるといわれています。

    素人では逆効果となる場合があるため、接骨院など専門家に貼ってもらうことをおすすめします。

    Q&A

    Q

    アキレス腱炎とは何ですか?

    A

    ふくらはぎ下方にある太くて丈夫な腱、アキレス腱に炎症を起こした状態を指します。

    Q

    アキレス腱炎のおもな原因は何ですか?

    A

    スポーツにともなう、アキレス腱への繰り返しの負荷がおもな原因に挙げられます。

    また、疲労の蓄積や加齢の影響も考えられています。

    Q

    アキレス腱炎の症状はどのようなものですか?

    A

    アキレス腱の圧痛や腫れ、運動時の痛みがおもな症状です。

    また日常では、つま先立ちになった際に痛みが強まる場合があります。

    Q

    アキレス腱炎は、どのような方がなりやすいですか?

    A

    ジャンプの繰り返しや、長距離のランニングをされている方に多くなっています。

    Q

    アキレス腱炎には最初どのような処置をとれば良いですか?

    A

    患部に負担をかけないよう、安静にすることが大事です。

    また、腫れや熱感がある際は、氷水を当てて冷却すると症状の緩和が期待できます。

    Q

    接骨院でのアキレス腱炎への施術内容を教えてください。

    A

    患部に鍼灸や電気療法、超音波などを施し、炎症の抑制を図ります。

    また、周辺の緊張をほぐすことで、患部にかかる負担を軽減していく場合もあります。

    Q

    アキレス腱炎の施術期間はどれくらいですか?

    A

    軽症のうちから対処できれば、1~2ヶ月ほどで症状の改善を見込めます。

    しかし、年齢や生活習慣などにより、期間には個人差があります。

    Q

    アキレス腱炎を放置しているとどうなりますか?

    A

    運動中に限らず、痛みで通常の歩行にも支障が出る場合があります。

    また、患部をかばうために、膝や股関節、腰など他の部位に痛みが起こる可能性もあります。

    Q

    アキレス腱炎を予防するための方法は何ですか?

    A

    運動では靴底が厚く、クッション機能のある靴を履くようにしましょう。

    また、ストレッチでふくらはぎの柔軟性を高めておくことで、アキレス腱炎の予防が期待できます。

    Q

    アキレス腱炎の予防として、接骨院の施術は受けられますか?

    A

    はい。

    筋肉をほぐして柔軟性を高めたり、身体のバランスを整えたりしておくことで、アキレス腱炎の予防が期待できます。

    author

    からだ接骨院 宝塚安倉院 院長

    西川 廉太 (Renta Nishikawa)

    資格

    ・鍼師

    ・灸師

    経歴

    ・2011年

    関西医療大学 入学

    ・2015年

    関西医療大学 卒業

    ・2015年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    来て下さる患者様の症状の改善に全力を尽くします!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の接骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 宝塚安倉院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin
    Takarazukaakurain

    img1
    住所

    〒665-0823
    宝塚市安倉南1-24-1

    最寄駅

    宝塚ICより車で4分
    JR中山寺駅より徒歩20分
    宝塚線中山観音駅より徒歩30分

    駐車場

    7台完備

    受付時間
    10:00~20:00

    ▲:10:00~17:00

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    0797-97-2396
    平日:10:00~20:00
    土曜日:10:00~17:00

    〒665-0823
    宝塚市安倉南1-24-1

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院宝塚安倉院公式LINE

    TOP