冷え性予防
こんばんは( ◠‿◠ )
いつもブログ拝見頂きありがとうございます🌼
からだ整骨院安倉院です。
先週末から冷え込みが厳しくなっていますね(*_*)
冬になると、手や足、ふくらはぎがキーンと冷えて、カラダ中がゾクゾクする。
温かい部屋の中にいても、足先だけはいつまでたっても冷たいまま。
また、夏場は冷房の効き過ぎたオフィスや電車の中で、足腰を冷やしがちだったり。
そんな冷え性でお悩みの方に、カラダの中からぽかぽかと温まる、カラダの冷え改善にオススメな、ツボとマッサージ方法をご紹介いたします( ˘ω˘ )
カラダの冷えは、血行不良が原因です!
血管がギュッと縮こまり血の巡りが滞ると、カラダが冷えてしまいます。
体が冷えると、血管が収縮して血流が悪くなります。
血液には、細胞や水分、栄養などを、全身に届け、また老廃物を回収するというか役割りがあります。
血の巡りが悪くなると、老廃物がカラダの中に溜まり、ダイエットしても痩せにくかったり、肌荒れが良くならない、いつもだるく、肩こり、風邪を引きやすかったりと。
病気やカラダの不調につながります。
カラダが冷えてしまうと、手足が冷えるだけではなく、カラダに大変な影響を与えてしまうのです!
冷え性さんにとって、手足の冷えは本当にツライものです。
お肌にも健康にも、とにかく女性にとって大敵ですね(>_<)
冷え解消には、まずは血流の巡りを整えるコト。
それにはツボ押しがオススメです。
全身に数百あるとされているツボ。
このツボを刺激することで、『血』や『気』の滞りを解消し、血の巡りもだんだんとスムーズに。
また、ツボを刺激することによって、自律神経の働きを整え臓器の働きも活発化!
血液循環もよくなってくるというワケです。
血の巡りがよくなると、基礎代謝も上がり、痩せにくいカラダへと体質改善にも◎。
冷え性にお悩みの方は、今日からツボ押しを実践して、カラダの冷えを解消しましょう( ◠‿◠ )
『冷え』に良いツボ押しは、まず、カラダを温めるてからスタートするとより効果がアップします。
お風呂に入りながらや、お風呂上りあがりなど、先に足を温めて血流を良くしておきましょう!
ツボの紹介はまた次回お伝えしますね(*´▽`*)